chiaについて環境が一段落し、書くことも無くなってきたので、普段働いてくれている我が家のハーベスターPCでも晒します
記事作成日:2021年9月21日
PC構成 概要
というわけで、
早速公開!!ジャッジャ~~ン!!
「俺の自慢のPC感」など微塵もない、
ありのままの姿です!!!
結線もごちゃごちゃで「映え」もしない姿を晒して申し訳ない。
なお、HDDが雑に散らばっているのは、放熱のためだったりします。
マイクロPCをメインPC(ハーベスター+ファーマーPC)として、
高さわずか20cmのメタルラック棚に収めています。
(プロットの作成は別途ミドルエンドPCで行う)
HDDは、
Buffaloの外付け8TBが3つに、6TBが1つ。
Seagateの外付け8TBが2つ。
そして、ロジテックの4ベイHDDケースの中に8TB HDDが4つ。
これをUSBハブ2つでまとめてPCに接続し、
合計10台、712プロットを収めて、これがハーベスター環境となっています。
ちなみに、
普段はこの上の棚にタオルなど置いています。
PCやHDDの熱でほんのり温かくなり、乾燥もしてもらえるので丁度いいです。
メインPC
メインPCはWindows10 Proで、
ヤフオクで18,000円くらいで買った、
HP製のElite Desk 800シリーズのG3モデル。
CPUはi5-6500Tで、RAMは8GB積んでおり、Cドライブには256GBのSSD。
サイズはわずか35mm(W) x 177mm(H) x 175mm(D)というマイクロPC。
このマシンで、
Chia BlockChainのWindows版を24時間稼働させています。
HP製かつ「Elite」モデルということで耐久性は抜群。
i5が載っているのでそこそこのパフォーマンスも出て、
VPSのような使い方もできるので、
中古といえど18,000円はお買い得の製品でした。
汎用サーバ用にもう1個買おうかなぁ。
HDD群
まず、ロジテック製のガチャベイLGB-4BNHEU3。
電源1個とUSBケーブル1本で4台分のHDDドライブを接続します。
数が増えるほど、電源問題が出てくるのでこのケースは優秀。
8ベイとかも考えたのですが、
コスパとラックに入る大きさ、そして騒音が小さいらしい情報です。
実際に稼働してみたら外付けUSBよりも風切り音が大きいです。
でも就寝時には同部屋でも気にならないくらい。
Amazonで購入したSeagateの8TB内蔵HDD(ST8000DM004)が3台、
そしてラクマで新品をクーポン割引購入した同じ型番のが1台入ってます。
左から、
楽天で新品で買ったBUFFALOの8TB外付けUSBが2台。
PayPayフリマで新品をクーポン割引購入したBUFFALOの8TBと6TB外付けUSBが1台ずつ。
ヤフオクでクーポン割引購入した中古のSeagate8TB外付けUSBが1台。
メルカリで安く購入した新品のSeagate8TB外付けUSBが1台。
で、
Crystal Disk Infoで覗いてみて気づくんですが、
内蔵HDDも外付けHDDも、
中身は10台とも全てSeagate製HDDという構成なんですよね。
コスパと静音性に定評のある機種ですが、
耐久性は疑問が付くところ。
ハーベスターでどれだけ持つか、テストがてら育てていきたいです。
(追記)
この写真撮った矢先に早くも1台壊れました。
その時の記事です。
USBハブ
Elite Desk 800 にはUSB-Type Cが1ポートと、
USB3.0が前面2、背面4ポート刺さります。
現在外付けUSB 3.0が7ポート分必要なので、
数が足りずにハブを使用しています。
いずれもAnker製。
こちらはAnker USB-C 4ポート USB3.0 ハブ(USB3.0x4 to USB Type-C)。電源いらず。
気分良く安定して動いてくれています。
こちらはAnker 4-Port Ultra-Slim USB-A(USB3.0x4 to USB3.0)。電源いらず。
こちらも気分良く動いてくれています。
2つとも新古品で2000円、1000円程度で購入でき、
安心のAnker製ということで、今の所不具合もなく動いてくれています。
電源タップ
外付けHDD6台分+ガチャベイ1台分+PC1台分ということで、
8つの電源ポートが必要
これをマルチタップ3つで構成したのですが、
電源が大きく、有効活用できず、空き口もいくつかあります。
えらいことになってます。
タコの足超えてます。
普段は全て壁際にそろえていますが、
それでも見てて気持ちいいものでないので、画像小さめで。
消費電力量は?
さて肝心の、消費電力量ですが、
みんな大好きサンワサプライさんのワットモニターにて計測。
10台のHDD+マイクロPCすべて合算で、
およそ60W付近を行ったり来たり。
1kWh29.5円として、1日に42.55円という概算がでました。
1ヶ月で約1,300円になります。
GPUマイニングほどではないですが、
無視できない金額になりますね。
フルフルにplotが詰まった状態で月11,000円程度の収入を見込んでいるので、
1ヶ月の収益は電気代を引いて1万円に満たない換算です。
とは言えchiaファーミングはplotを作ったら基本ほったらかしなので
その「不労所得(?)」がオイシイんですが。
さいごに
映えもしないありのままのPC環境を晒しましたが、
構成や、消費電力量など、なにかの参考になりましたでしょうか。
Elite Deskがあまりにも使い勝手がよく、
他のサーバー用途にも使えそうなので、
持て余しているRaspberry Pi 4に置き換えようとも考えています。
その時はまた記事にしてみます
そいではまたー