本当にほったらかし?不労所得なの? chiaファーミング 起こりうるトラブルと対処法

HDDマイニング
スポンサーリンク

chiaファーミングは、一度プロットを作り終えたらあとはほったらかし、
つまり「不労所得」と言われていますが果たしてそうなのか?
実体験も交えたトラブル事例と対処法を共有します

記事作成日:2021年9月25日

はじめに

chiaファーミングは、一度プロットを作り終えたらあとは何もやることがないというのが定説ですが、それは「不労所得」と言えるのか?

私が日々やっている環境チェックとルーティーンを書いてみました。

日々のルーティーン

まず私のchia環境のチェックルーティーンですが。

・HDDに異音がないか随時チェック
・毎日、起きたあとに、HDDの認識状態をチェック
・毎日、寝る前に1日の収入とプロット数を記録
・週イチで、Crystal Disk InfoでHDD状態を確認
・月イチで、Windows10の更新作業とファーマーPC再起動

この5つです。

 

トラブル事例

1.HDDが壊れる

これがもっとも起こりそうかつ、
もっとも困るケースです。

HDDは消耗品なので数年で故障しますが、
想定よりも早くに故障する「不良個体」に当たることがあります。
ある日突然、認識すらできなくなる状態になりえます。

私は3ヶ月の運用で早くも10台のうち1台が壊れてしまい、
保証期間だったので交換に出しました。
↓その時の記事です

HDDマイニング chia ファーミング用HDDが3ヶ月で早くも壊れた話&交換依頼
Chiaマイニングを初めて3ヶ月とちょっと。 ある日突然、HDDがギーギー言う事件が発生・・・ 記事作成日:2021年9月19日 はじめに ある日、いつものように寝ようとしていた頃、 ロジテックの4BAYケースに入れていたHDDの音がちょっ...
・チェック方法

定期的にHDD音をチェックして異常がないかを確認。
「ギーコ、ギーコ」といった断続的な異音がしていたらPC上から認識状態を確認。

・起こった時の対処法

HDDを交換する。
こうするしかありません。
保証が効くなら返品交換、そうでないなら新規購入。

また、作成したプロットも作り直しになり、
交換品が無い間はその分の収入がゼロになります。
できれば起こってほしくないイベントですね。

 

2.HDDに不良セクタが発生

こちらも、困る現象の一つです。
動作はしているもののHDDが「壊れかけている」状態。

基本的にはHDDが経年劣化した後の話ですが、
不良個体が混ざっていることもあり、
いつ発生してもおかしくない
ことを覚悟しておかないといけません。

・チェック方法

Crystal Disk Infoを定期的に起動してHDD異常がないかを確認。
私は週1でチェックしています。

・起こった時の対処法

初期不良・保証期間であれば、迷わず交換に出しますが、
長期間使い続けて発生した場合も、
「余命宣告」を受けたようなもので、
遅かれ早かれ、交換が必要です。

ただし、現存のプロットを代替品にコピーできるので、
プロットの作り直しの必要はなく、
突然壊れるよりはマシと言えます。

 

3.USBの認識が外れる

ごくまれに、USBの認識が外れるケースがあります。
3ヶ月起動して、一度だけ1つのドライブが認識していなかった事がありましたが、
USBコネクタを挿し直すと治りました。

単に何かの拍子に接触不良を起こしただけの場合は、
挿し直すと戻るので大したことにはならないですが、
USB側の故障が発生する可能性もあります。

・チェック方法

毎日PCをチェックして、
ファーマー(Chia Blockchain)上でプロットが全て検知されているか
確認。
私は寝る前と起きたあとにチェックしています。

・起こった時の対処法

USBを挿し直して様子を見る。
それで復帰しなければUSBポート、ハブ、ケース側の故障の可能性もあるので、
他のポートや他のケースを試して切り分けを行う。

 

4.PCがアップデートで再起動してソフトが停止

Windowsで動かしていたら「あるあるネタ」だと思います。
「自動更新」で勝手にPCが再起動してChia Blockchainが落とされるケース。

大したことはない事件ですが、
ずっとほったらかしていたら収入がゼロになるので、
随時チェックしてChia Blockchainを再起動する必要があります。

・チェック方法

毎日のチェックが必要ですが、
面倒なので更新を手動で止めてしまう手があります。
私は、月はじめに一度、手動でWindowsを更新して手動で再起動しています。

更新の止め方はこちら。

WindowsUpdateの「詳細オプション」を選択、
「更新の一時停止」で日付を最大35日先まで選択できるので、
月イチで手動更新しています。

・起こった時の対処法

ファーマー(Chia Blockchain)が止まっていたら起動する。
大したことではないです。

 

5.PCの調子が悪く、ソフトが停止

HDDと同様、PCも消耗品ですので、
OSの調子が悪くなってしまうこともありえます。
再起動で治れば問題ないですが、
OS起因でソフト停止を頻繁に起こすようであればそれなりの対処が必要
です。

・チェック方法

毎日PCをチェックして、
Chia Blockchainが正常動作しているかを確認

私は寝る前と起きたあとにチェックしています。

・起こった時の対処法

PCのクリーンインストールや、
Cドライブの交換を検討する。
手間がかかる作業にはなりますが、
PC故障に比べるとマシ
と言えます。
また、PCのリプレースも検討する時期に来ていると言えます。

 

6.PCが起動できなくなる(故障する)

最も確率が低いですが、
PCという消耗品を使用する以上は、
いつかは起動できなくなることは頭に入れておかないといけません。

・チェック方法

特になし。
(他のチェックの時点でPCの動作確認ができる)

・起こった時の対処法

もしPCに問題が発生したらどのような代替品があるかを押さえておく。
例えばRaspberry Pi 4の4GBだと1万5千円ほどで新品一式が買えたり、
中古の安物PCを仕入れるのか、
DellのOptiplex Microを中古で仕入れるのか、
HPのElitedeskを中古で仕入れるのかなど。
数万円程度の出費は考えておいたほうが良いです。

 

おわりに

どんな副収入でもそうですが、
なかなか「完全不労所得」とはいきません。

とはいっても、chiaファーミングはプロットを作り終えたら、
よほどの故障でもない限り、
毎日起きたあとと寝る前に、
お花に水をやる程度のメンテナンスでいいので、
「微労所得」くらいかもしれないです。

参考になれば幸いです。
良いファーミングライフを!

ではまたー

タイトルとURLをコピーしました