令和の今なお、たけしの挑戦状が大好きである話

ゲーム日記
スポンサーリンク

クソゲーの代名詞「たけしの挑戦状」ですが、令和になった今でも、話題に上がることが多い稀有なゲーム。
私も未だに思い出してプレイすることもあり、もはやクソゲーではないと思うわけです。

はじめに

ゲーム日記として、レトロゲームの想い出の第一弾を何にしようか考えた時、
やはり未だにプレイすることもあるこのゲームについて書いてみようと思った話。

もちろん、
発売当初は何十回とプレイしたものの何をやって良いかすら分からず、クリアできませんでした。
しかしネットが発達してクリア条件も判明し、攻略法が確立され、
2000年ごろに初めて自分の操作でクリアした時は感動したものです。

たけしの挑戦状の魅力

誰が呼んだか「GTA」の原点

発売当初は攻略法が全く分からず、何をしていいかも分からない。
私もパチンコとカラオケばかりやって、街ゆく人を殴り倒す人生でしたが、そのうち飽きて辞めてしまいました。
ザ・ベリーベスト・オブ・クソゲーでした。

しかし、現在では、
プレイヤーは人を殴る、銃を使う、パチンコ・カラオケに至るまで、
その自由度から、グランド・セフト・オート(GTA)の原点とまで評価されています。

そして、これを受けてか
本家公式がGTAのデザインをパクッたTシャツを作ってしまう事態に。

『たけしの挑戦状』初の公式グッズ発売決定、『GTA』風Tシャツも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
イトーは、1986年に発売した『たけしの挑戦状』のスマホゲーム版であるアプリ『たけしの挑戦状』の配信を記念して、史上初となる公式グッズであるTシャツとマイクロファイバータオルを今秋に発売することを決定しました。

当時はお金がなくて買えずじまいだったんですが、
今再販したらTシャツもタオルも買ってしまうなぁ。

 

未だにネタにされる

ご本人が「未だに文句を言われる」とぼやくくらい、
世間が未だにネタにしている「たけしの挑戦状」。

たけしの挑戦状は「クソゲー日本一といわれている」 ビートたけしがボヤキ節
タレント、ビートたけし(69)が7日、東京都内で行われたゲームソフト「龍が如く6 命の詩。」(8日発売)の完成披露会に登場した。

「さんまの名探偵」や「所さんのまもるもせめるも」と違い、
未だにネタにされ続けている事自体が、
その魅力を裏付けてます。

 

今や、20分以内にクリアできる

しかし今や攻略法が確立され、攻略法さえ知っていれば、
20分以内にクリアできるゲームとなっています。
ちなみにバグ技とか使うと10分以内にクリアできたりします。
タイムアタックをやってみても面白いです。

【通常攻略チャート】
・会社で辞表を出す
・南太平洋行きのチケットを買う
・ハンググライダーを習う
・カラオケで3回成功して老人から宝の地図をもらう
・地図を水につけて5分待ってから、マイクで叫ぶ
・老人を処分する
・離婚する
・南太平洋へ
・銃と刺繍と水筒を買う
・ハンググライダーで4つ目の島へ着陸
・ほこらの仙人に水筒を渡す
・酋長に刺繍を渡す
・山頂でしゃがむ
・洞窟内を進んで宝を見つける

攻略で難しいのはハンググライダーだけで、
これは何回も練習すればそのうちクリアできるようになります。
カラオケは実は最後の一節だけ歌うのをやめれば必ず「合格判定」になります。
普通のゲームスキルの持ち主なら、1~2時間ぐらい頑張ればクリアできるようになります!

ちなみに最初に出た攻略本である、
「たけしの挑戦状虎の巻」
は「完全解説本」であり、
クリアの仕方が載っていません。

これにあまりにも苦情が来たことで、
攻略本編集者が「担当者は死にました」と嘘ついていたというエピソードがあります。

その後、たけしの挑戦状虎の巻II「完全解決本」が出版され、
そちらを読むとクリアできる攻略法が書いてあります。
私も後になってから手に入れ、このIIだけは手元においてます。

 

Wiiバーチャルコンソール版 たけしの挑戦状

さて、21世紀になり、時は2009年。
発売から20年以上が経ち、
Wiiのバーチャルコンソールにて、突如たけしの挑戦状が再販されました。

VC たけしの挑戦状

こちらも当然のように購入しました。
時代に合わせて、差別用語などが修正されましたが、
基本的に中身は同じで攻略法も同じです。
マイクが無いので、Wiiコンの裏側Bボタンで代用します。

こちらは現在手に入れることができませんが、
ヤフオクやメルカリ等でたけしの挑戦状入りのWiiが時々売られたりしています。

 

企業とコラボ、たけしの挑戦状

そしてさらに月日は流れて2015年。
突然スカルプDでおなじみアンファー社とたけしの挑戦状がコラボ
ブラウザで遊べるゲーム広告がリリースされました。

「たけしの挑戦状」が復活。2015年版はアンファーとコラボしたブラウザゲームに
「たけしの挑戦状」が復活。2015年版はアンファーとコラボしたブラウザゲームになっています。

現在はもう遊べなくなっていますが、
たけしの挑戦状をベースにしたゲームということで、
少し話題になりました。

 

Android/iOS版 たけしの挑戦状

そして、
2017年に発売されたスマホ版のたけしの挑戦状。
アメリカに行ける追加モードや、
パスワードではなくセーブに対応しています。

スマホ向けアプリ「たけしの挑戦状」は16:9に対応。なんと新エリアも追加
タイトーは本日,今夏配信予定のスマホ向けアプリ「たけしの挑戦状」の続報を公開した。ゲーム本編とは関係のない寄り道要素を楽しめる新エリアが追加され,また画面サイズもスマホに合わせて16:9に対応しているという。

リメイクにはなりますがグラフィックやゲーム内容は当時のまま。
こちらも当然のように購入し、
DLCまで購入してしまいました。
個人的な感想ですが、価格分の価値はあります。

攻略手順もFC版と全く同じですが、
カラオケは曲に合わせてボタンを押すことで行います。
(NEWファミコンの2コンの下+Aと同じタイミングでOK)
またグライダーの鳥の出現パターンが変わっており、
1から覚える必要があります。
とは言っても毎回同じなので何回かやれば覚えられます。

セレクト(メニューボタン)で敵が消える技や、
やられた後にABボタン3回で復活できる裏技もそのままなので、
FC版をクリアしたことがあるならそんなに難しくないはず。

ちなみに「ハードモード」をクリアした時は、
クリア後のコメントが変わります。
ぜひハードモードもクリアして見届けて欲しいです。

 

令和になってからも、Tシャツ

そして2019年、令和元年になってから、
ハードコアチョコレートブランドでTシャツが発売されました。
さすがコアチョコさんです。悪ふざけがすぎます。

「たけしの挑戦状」Tシャツ登場、リリース当時の広告ビジュアル用いたデザインに
ファミリーコンピュータ用ゲーム「たけしの挑戦状」のTシャツがアパレルブランド・ハードコアチョコレートより6月16日に発売される。

ちなみに私も1着持っていたりするのですが、
もったいなくて着れておりません。

 

幻となった公演、たけしの挑戦状 ビヨンド

その後2020年に、
キングコングの西野亮廣さん主演の舞台「たけしの挑戦状 ビヨンド」が公開される予定でしたが、
コロナ禍により中止となってしまいました。

通販でのグッズ販売がありましたが、幻のグッズとなりました。
私は買わなかったですが、
スナックあぜ道のスコッチグラスぐらいは買っておけば良かったです。

 

さいごに

1986年12月10日の発売からもうすぐ35年。
令和になっても、たけしの挑戦状の魅力は続いています。
その証拠に、
ツイート検索で「たけしの挑戦状」を毎日検索しているのですが、
毎日のように誰かが話題に上げています。
クソゲーの代名詞でありながら、
万人に愛されているゲームだと思います。

今後もたけしの挑戦状を時々プレイしつつ、
その魅力を伝えていけたら良いなと思ってます。

そいではまたー

 

タイトルとURLをコピーしました