
令和の今だからこそ、当時とは違った遊び方をしたい。
第11回は、こちらも遊び尽くされたドンキーコングの意外な遊び方。
はじめに
Nintendo Switch Onlineで遊べるネタ、
まだ続けます。
今回はドンキーコング、飽きた頃にやってみてはいかが。
1面で簡単に楽しめる、
その名も「決死ダイビングスコアアタック」。
新しい遊び方「決死ダイビングスコアアタック」
説明
1面でタルを飛び越えた時に「ピロリラーリー♪」と100点入るのはご存知だと思いますが、
タルが転がる同じ方向にギリギリジャンプして飛び越えると、
「ピピピロリラーリー♪」と300点入ることはご存知でしょうか?
また、
足場の端っこからダイビングすると落ちて死んでしまうのですが、
タルを飛ぶようにダイビングすると、「ピピピピピピロリラーリー♪」と、
最高で1,100点入ってから死にます。
これを3回飛んでハイスコアを競うのが、
「決死ダイビングスコアアタック」です。
やり方
1面を開始したら、右に移動してハシゴを上ったところで、
タルが転がってくるのを待ちます。
そして、タルが手前まで来たら、
ギリギリまで引きつけて、ハシゴの右側へダイビング!
「ピピピピピピロリラーリー♪」の音とともに入った得点を競います。
これを3回繰り返して、
高得点を競います。
1回の最高が1,100点なので、3回最高で3,300点ですが、
タイミングがめちゃシビア。
そして、タルが一緒に落ちてくれるとも限らず、
犬死にしてしまうこともしばしば。
さらには、ファイアが襲ってきて邪魔されることもあります。
簡単そうに見えて、
3,300点はまず出ないです。
せいぜい2,000点オーバーでの争いになります。
ただ、
ごくまれにタルが2つ同時に重なり、
倍の得点になることもありますので、
3,300点を越える可能性もあります。
私はまだ3,000点を越えたことが無いです。
上級ルール「1面8,000点超えスコアアタック」
上級ルールは、
1機も死なずに、1面で8000点を超えるスコアアタック。
「GAME A」で行います。
これは、ハンマー2つで得点を稼ぐのはもちろんですが、
最上段まで上がってから、
タルを同じ方向にギリギリジャンプを繰り返すことで達成することができますが、
これもまたタイミングが難しい!
また、ジャンプ後にタルがハシゴを降りてくれると500点くらい入ります。
ハシゴを降りるかどうかは運なので、狙ってできるものではないです。
ギリジャンを10回くらい連続で成功させないと行けないので、
非常に難度が高く、なおかつ8000点を超えるのにはタルの配置も関係してくるので、
そうそう超えないです。
ちなみに私の自己最高が8,700点です。
さいごに
マリオブラザーズよりも歴史が古く、
元祖マリオとも言えるドンキーコングですが、
令和になった今「決死ダイビング」で遊ぶのも楽しいものです。
こんな遊び方もあるのかーと、
ちょっとやってみたくなったら幸いです。
ではまたー